MUJIのソフトボックスの収納、うちの使い方。

 

今までの記事の押し入れを見てもらえたら分かるように、無印良品のソフトボックスを活用しています。

正式名称は「 ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 」。

外側が布製で内側がコーティングされているので、普段のお手入れは拭いているだけでしたが、今回は初めて洗ってみました!

詳しくはこちら↓

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ito 断捨離/シンプルインテリア/無印良品 (@i_____tos)

 

洗っている最中、水が薄茶色に汚れていたので、長年の汚れがやっぱり付いてるんだなぁと思いました^ ^;

 

いろんな物を入れて使っているソフトボックスですが、私が1番気に入っているのはやっぱり見た目です^ ^

プラスチックには無い暖かみがあって、優しい印象。

そしてなんといっても軽い!

そして許容範囲が広がること。

布なのでちょっとムリかもっていう物も膨らんで入れられます^ ^

デメリットはその形が変形するがゆえに、取り出す時にあまり重い物を入れるとグニャっとなることかな^ ^

 

f:id:i_____to:20220531163547j:image

なので↑の写真のように、入れる物はなるべく軽いもの。( 衛生用品ストックにある消毒スプレーの詰め替えはちょっと重いけど。)

逆に重い物は下にあるIKEAのボックスの様にしっかりした物がちょうどいいです^ ^

今回初めて洗ってすっきりしたので、他のソフトボックスも徐々に洗って行こうと思います!

 

それから、先日まで蓋付きのソフトボックスにお菓子を入れていました。

それを今日撤去して、お菓子は押し入れパントリーにしまうことに。

お菓子入れは娘が整頓してくれても、すぐぐちゃぐちゃになってしまうので、向いてなかったのかもしれません。

蓋付きのソフトボックスは埃を避けられるのですが、頻繁に違う物だとチャックの開け閉めが面倒になってしまうので、お菓子入れもほぼ開いたままでした^ ^;

 

今回はそれを洗面所のストック用品に使ってみようかな、と考えてます。

開け閉めが面倒臭いかなぁという問題と、ボックスを上の方の棚に置きたいので、重いかなぁという問題が。

でも、最近洗面台の収納だけでは収まりきれていないので( パバが結構ストック買いするのと、私のスキンケア用品もこちらに移動して来たため。)ちょうどストック用品をまとめて置きたいと思っていたところなのです。

 

こんな風にいろいろ使えるMUJIのソフトボックス。

その家庭によって使い方もいろいろなんだろうなぁと思います^ ^

うちは昔、お兄ちゃんのプラレールの線路を入れていたのもソフトボックスでした^ ^

(サイズは衣装ケースでした。)

確か同じサイズのやつにトミカトミカビルも入れていたかなぁ。

いつの間にか自分で出し入れ出来るようになって、暫くその収納方法は変わらなかったのでなかなか良い収納だったのかな〜と思います^ ^

 

さて、あなたは何をしまいますか?( しまっていますか?)^ ^