片付けで分かる家族のタイプ( お菓子の収納編 )

 

冷蔵庫の片付けから、今度はキッチンへと流れて来ました〜…

 

シンク下の引き出しに入れていた資源ゴミ類を他へ移動したり、足下の引き出しの中を入れ替えたり。

言葉で説明するのはちょっと大変なので、ざっくり言うと収納の見直しをしています。

 

きっかけは冷蔵庫の掃除もあるのですが、前々から1番気になっていた事。

それはお菓子のボックスをみんながキチンとしまわないということ!

以前の収納はこちら。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ito 断捨離/シンプルインテリア/手作り (@i_____tos)

 

このソフトボックスを開けたあと、何故かちゃんと押し込んでくれずに、ずれて出たままの確率が高いのです。

ちゃんとしまってね、と言ってもムリなようなので( パパも意外と出しっぱなし )これはもうダメだな〜と。

 

で、以前にもしまっていた事のある、キッチンの足下の引き出しに引っ越しました^ ^

しかも、個別にボックスを用意して。

f:id:i_____to:20210523000901j:image

一応名前のタグもつけました^ ^

 

左から 娘、息子、パパ、ママ、の順番。

みんなの趣味嗜好がわかりやすい(๑˃̵ᴗ˂̵)w

大きめの袋菓子は奥のスペースに。

 

 

以前のソフトボックス収納は、自分のお菓子を取り出すまでにガシャガシャと探し出していたようだし、そうなると飛び出た物を直さないとしまえないので、その辺が問題だったのかなぁと思います。

 

何かの本で、人は物を出すのは大変でも出すけれど、しまう事は簡単じゃないとしまわない、とありました。

まさしくそれに当てはまっていた^ ^;

ホントはお菓子に場所を取りたくなかったけれど、家族の物は口出し出来ないので今回はこれで過ごしてみようと思います。

 

でもこうしてみるとホントに良くわかる。

私と息子はあまりお菓子を買わなくて( 息子は半生菓子とポテチがあると良く食べてるけれど )、娘とパパはお菓子やおつまみをよく買っている。

私の場合は開けかけのクッキーは娘が買って来てくれたものなので、実質はMUJIで買ったビスケットくらい。

息子もホントは何も無かったけれど、可哀想なので残っていた物を入れて置いただけ^ ^

娘はお菓子が無いと生きていけないタイプ。

パパはおつまみでお菓子を食べちゃうタイプ。

息子はお腹空いたお腹空いたと言ってカップラーメンを食べちゃうタイプ。

私は甘い物が食べたくなると手作りお菓子を自分で作って1人で食べちゃってる^ ^;

そんでもって疲れたり、ストレスがあるとザクザク系のポテチをザクザク言わせながら食べちゃうタイプ。

どれもあんまりおすすめ出来ないタイプですが…

 

家族でもいろいろ違くて面白い。

家庭によってもおやつ事情は違うのだろうな〜。