ひっそりお片付け祭り 小物へ ( アクセサリーと貴重品は少なくてびっくり編 )。

 

ハイ、次。

この辺はサクサク行きたいところです。

本当のところ、違う所が散らかっていてそこを片付けたいのですが、順番が…

順番に救われたのに、順番がもどかしい〜〜

 

えっと、アクセサリーです。

アクセサリー、そんな風に呼んで良い物か?

私は普段ほとんどつけてません。

結婚指輪もシルバーのリングを買いましたが、何かの時にぐにっと潰れてしまったので今は車の鍵にキーホルダーとしてついています。

( 旦那さんは無くしました… )

 

そんなわけで私のアクセサリーはこのくらい。

f:id:i_____to:20180626212456j:image

寂しかったので後ろにボトルを。

 

中を出してみると、

f:id:i_____to:20180626212714j:image

アクセサリーというよりいつのまにかヘアアクセ入れになってました…

 

古いピンはサヨナラして、残りは娘に。

アゴムは洗面所へ。

黒ずんだシルバーのリングは昔々旦那さんに買ってもらったものなので思い出の品へ。

 

残ったらさらに少なくなりました。

f:id:i_____to:20180626213304j:image

 

お高いものもないし、普段もほとんどつけてませんがどれもときめくものたち♡

このブローチは入園式や入学式にジャケットにコサージュの代わりに着けていたもの。

このキラキラが特別な日を一層キラキラしたものにしてくれるようで。

アクセサリーでもあり思い出の品でもあるのです。

 

ハイ、次!

 

貴重品です。

( 引き出しを開ける )

あ、片付けてあった。

おしまい。

 

実は貴重品はいつだったか、片付けてました。

貴重品と言っても通帳、パスポート、年金手帳ら辺をMUJIのEVAケースに入れ、いろいろな鍵のスペアーをそれぞれ小さな袋に入れて、それもEVAケースに。

あと、お守りとおみくじがまとめてあったのでコレは今度お寺に持って行きます。

 

貴重品、…ってこのくらい?

ちなみにお財布の中は定期的に見直しているので省きました。

 

ハイ、次〜〜。

機械類?

電気の香りがするもの、とは⁇

 

つづく。

ひっそりお片付け祭り 小物へ ( スキンケアとメイク用品の収納 )。

 

CD、DVD類の後はこんな感じです。

 

f:id:i_____to:20180625075318j:image

 

To Do アプリに順番を入れてます。

終わったら消えずにチェックと線が入るので、達成感があってオススメです^ ^

順番があるって本当に効率が良い!

 

今回はスキンケア用品から。

ここも減らしてあるのですが、一応集めてみました。

ズラーン。

f:id:i_____to:20180625080026j:image

 

少ない方だと思うのだけど…

向き合ってみると、ありました!

( この他にクレンジングジェルがお風呂にあります。)

 

この中で使っていないものは

1、ヴェレダのバーチ セルライトオイル。

2、MUJIの化粧水とオールインワンジェル。

3、SALAのヘアアイロン用スタイリング剤。

 

1、はけっこう日にちも経っているのですが、勿体ないので足の浮腫みとりように使います!

 

2、は別のオールインワンジェルにしてしまったので使わなくなりましたが、化粧水は処分してジェルは足用にします!

 

3、はアイロンを使わないので。

 

ということで2つさよならします。

で、どうせならここでまとめてしまおうという事でおうちにらあったカゴにスキンケアグッズを入れました。

ついでに爪のお手入れグッズも。

 

ヘアスタイリング剤は洗面所の鏡の裏の収納に戻しました。

 

f:id:i_____to:20180625102040j:image

私のなりたい暮らしの中に寝る前の時間をゆっくり過ごしたいという思いがあるのですが、本を読む事の他に自分メンテナンスもしたい!という事もあって、このカゴはその第1歩になるのかな。

 

次にメイク用品へ。

 

f:id:i_____to:20180625160032j:image
f:id:i_____to:20180625160037j:image

これも減らしていたので上のベースメイク系は減らせません。

下の横になっているリップグロスを3本手放します。

 

そして、これを私専用の机の引き出しにしまっています。

こんな感じで。

f:id:i_____to:20180625160546j:image

この空箱にとりあえず入れて軽く仕切っています。

以前は立てる収納でカゴやプラケースやトートバックなどでいろいろ試しながら使っていたのですが、何故かいつも出しっ放しなのです。

なんとかならないかな〜と思っていた頃読んでいたお片付け本にあなたの利き脳は?というのがあってそれによると私は視覚重視で元に戻すが苦手なタイプ、とありました。

なるほどね〜〜たしかに見えないと忘れちゃうし、出しっ放しでどんどん机の上も物が散乱してるしね。

と、妙に納得しました。

それで如何にしまいやすくするかを考えた結果この引き出し方式に。

これの何がよいのか。

それはつまり定位置ビジュアルです。

収納の鉄則は定位置管理ですよね。

それは立ててる時もある程度管理されていました。

でも立てるとその物の少しの部分しか見えないというか、頭( 脳 )に入って来ない。

それを平面に並べるとまず視覚にバッチリ入って来るのです。

なので例えていうならパズルのピースをはめる感覚というのか、元に戻す事によって完成されるわけです。

なので、本当は1つ1つ仕切りがあれば尚更良いのかもしれません。

まだ実験中でもあるので最終的にどの形になるかはわかりませんが、この平面引き出し方式にしてから、確実に以前より出しっ放しが減りました。

 

ん?

でもスキンケアグッズはカゴにしまってます。

コレは元に戻す事が出来るのでしょうか?

 

たぶん、

メイクは次から次へ使うものが多い?

いちいちしまうのが面倒?

急いでいる?

後でしまおう?

そのまま放置。だったように思います。

 

スキンケアグッズの方は立て続けに使わないからしまうゆとりがある?大丈夫?…

しばらく様子見です…

 

なんだか捨てる話しではなくて、収納の話になってしまいましたが…

* 基本は捨てるを終わらせてからの収納とありました。

 

そんな感じにとりあえず今のところ小物も順調に進んでいます。

でも、もうちょい先の方に私を待ち受ける者( 物 )たちがいるような、そんな気配を感じているのでした。

ひっそりお片付け祭り 小物へ

書類が終わり ( 終わったのか⁈ )、やっと、やっと、小物に。

 

小物。

小物って小さいだけに数が無数にあるような。

そういう事考えてしまうと、身体が動かなくなってしまいそうなので、考えるより先ずは行動!!

 

え〜っと、小物の最初は CD、DVD類。

小物にも順番があるのです。

良かった。

順番が無いと途端に途方にくれてしまうので。

 

さて、CD、DVD類ですが、やはりこれも手を付けた事はあったのでそんなに減らせないんじゃないかな〜〜と、とりあえずしぶしぶと集めて来ました。

 

昔良く聞いたCD。

お気に入りだけ残してあったのでやっぱりお気に入り。

でも、前と違う思いが1箇所だけありました。

それは このCDケースはときめかない、という事。

たまに割れてカパカパになっていたり、変わったケースの物は変色していたり。

そもそもこのCDケースに入れたり出したりするのがあまり好きじゃないような。

なので、ケースとサヨナラです。

とりあえず良く聞く物はMUJI再生紙クラフトCD・DVDホルダーに入れる事に。

残りもいずれはケースを捨てたいと思いますが、今は収納は後にしたいので、とりあえずおうちにあるものにしまいました。

 

f:id:i_____to:20180624125317j:image

左上、トタンボックスにDVDを。

左下、ソフトボックスにCDを。

 

右上、収納ケースに捨てる物。

右下、こちらには旦那さんに判断してもらうもの。

今の時代、CDはあまり買わないのかな?

私もシングルで聴きたいのだけダウンロードしています。

でも昔のCDはみんなどうしているのかな。

パソコンに移してとか?

ま、これで良し!

とします。(良いのか⁈ )

 

使わない物を捨てる。と違くて

ときめくものを残す。ってちょっと自分に甘くなりがち⁈

でも、使えそうだから残す。ともまた違くて、残ったときめくものはなんだか大切にしたい、と思うように感じます。

たくさん使ったり、大事にしまったり、飾ったり。

それが出来ないものはやっぱりときめかないもの、なのかもしれません。

 

つづく。

ひっそりお片付け祭り 書類って疲れるよね。( 後編 )

つづきです。

 

やっと書類も説明書まで辿り着きました。

ここで、もう一踏ん張り。

何が疲れるって、書類にときめきなんて持てませんから、ただ残すものを見極めるわけです。

でもそれって1枚1枚向き合わなきゃ見極めるなんて出来ないので、時間はかかるし、情報を抜き出さなきゃいけないし、老眼の始まった目にも辛い。

 

それでも、やっぱり今まで徐々に減らして来た分だけ助かりました。

 

だけど、ホントに減らして来たのでこれ以上減らせるのかな?ってちょっと期待も薄かったのです。

結果から先にお見せすると、こうなりました。

 

f:id:i_____to:20180612223248j:image

左、今まで入れていたファイル。

右、残すもの。

 

この薄さ、違い、分かっていただけますか⁉︎

( 1番違いがわかりやすく撮れるように、仕切り板で挟んでますっ!!)

ファイルなんてもう要らないんです。

私、かなり感動してます。

 

今までの私の説明書との戦いを思い出さずにはいられません。

昔の私に教えてあげたい。

そんなにファイル買わなくていいよ、って。

 

 

結局、説明書と呼ばれるものは捨てました。

でも、気になるものは取扱説明書がネットに載っている事を確認しました。

この作業がちょっと面倒ですが、後で困る事になるともっと面倒なので。

保証書も期限切れのものは捨て、期限があるものは領収書とホチキスで留めて、まだ使っている家電の領収書も高額なものはとっておきました。

ちなみにここでも私の書きたい病が…。

 

主要家電の購入日、保証期間、金額、買った店名、それらを光熱費ノートの後ろのページにカキカキ…

 

特にそれをする意味はありませんが、なんとなく頭の中でバラバラだった物がスッキリするような気がします^ ^

 

後は要らないお薬手帳を捨てて…

薄くなった保証書と領収書はクリアーホルダーに、まだとってある説明書が数冊ありますが、コレは売る時に使うかもしれないのでクリアーパックに入れて、光熱費ノートと病院の領収書、高額商品の領収書などの入った引き出し型収納ケースに入れました。

f:id:i_____to:20180613101537j:image

薄い引き出しに収まりました〜〜^ ^

 

さて、全出ししなかった書類関係。

ここでどうしようかな、とちょっと目を背けたくなるような、そんなものの存在がありありとして来ました。

そのものとはマイホームの引き渡しの時に一緒に渡されたおうちの説明書

10cmくらいの幅のファイル。

一瞬、無かったものにしようかな…と頭をよぎりましたが、ダメだ、ダメ。

ここで手をつけなかったらまた片付け残し、になってしまう。

と、自分に言い聞かせました。

 

引き渡しから2年が過ぎた今、ちょうど設備関係の保証期間も2年のものが多く捨てることができました。

でも、説明書はやっぱりネットで調べてから捨てました。

疲れる〜〜。

この調べる作業が地味に疲れるのです。

さっきやっと終わったファイルの倍くらいのファイル…。

1つ1つ向き合いました(T T)

 

( ここで数日経過… )

 

残したものは何点か、ネットで調べられなかったもので、必要そうなもの( ちょっと悔しいです(ㆀ˘・з・˘))。

その説明書はクリアーホルダーに入れておうち関係の引き出しにしまいました。

 

そして。

か、空になった〜〜〜〜

f:id:i_____to:20180615132154j:image

ここにあった説明書、領収書などファイルが無くなりました!!

あ、左奥に見えているファイルには、幼稚園で作った作品が入っているので、思い出のカテゴリーまで待機中です^ ^

 

いや〜〜書類、疲れるよね〜〜。

昔の私はマメだったので、説明書なんかも1枚1枚ファイリングしてました。

まるで説明書を収集してるかのように。

 

そしてついでにお兄ちゃんの前の教科書や、ノート、テスト、プリントなんかもときめくものだけ残して捨てました。

 

こうして見ると紙系って全部情報で頭に入れる物なんだな〜〜と思います。

お兄ちゃんのノートやプリントを見てこんなにお勉強して頭に入れているんだな、って感動ものです。

でもこうやって書類に悩まされる時代も終わるのかもしれない。

何年か先の私が、また今の私を思い出してちょっぴり切なくなってしまうような。

……。

 

おつかれさまでした。

 

つづく。

 

 

 

ひっそりお片付け祭り 書類って疲れるよね。( 前編 )

 

本は初めからまとまっていた事もあって、労力的には楽でした。

 

書類。

書類ってあれも書類だし、あそこも書類だよね〜。

で、このファイルとこのファイルと……

………。

全出しムリです(-_-) …

ここでちょっぴり途方にくれました。

 

f:id:i_____to:20180612010627j:image

キッチンに辿り着けるのだろうか…。

 

 

 

書類もかなり減らして来たつもりですが、マイホーム関連の物が確実に増えました。

しかもこの前たしかここにも記事にしたような。

 

そう、この時に私なりに頑張ってました。

けど、また片付け残し、のオンパレード。

しかも、この時とレシートの扱い方も変わっています。

この時はたしかクレジットカードで買ったレシートは捨ててました。

今はいったん溜めて家計簿アプリで入力したら捨てています。

入力するのが面倒かな、と思っていましたが今のアプリは良く出来ていて、金額も打ちやすいし、良く使うお店の名前は記憶してくれるし、すっごい溜めちゃっても大丈夫でした^ ^ ;

 

で、話を戻してお片付け祭り、書類編。

どうしたものかな、と一呼吸。

とりあえず、1カテゴリーずつ進めて行くことにしました。

 

まず、おうち関係。

マイホームを建てるとき、建てた後に関係した書類。

これは私の一存で捨てる事は出来ないので、明らかにいらない書類、例えば1回読めば保存する必要が無いものなどは捨てる方へ。

最後に旦那さんに確認してもらって捨てました。

残った物はここでもカテゴリー分けして、クリアーホルダーに挟んでラベリング。

そして、引き出し1つ分をおうち関係ボックスにしました。

 

たぶん、これならすぐ見たい書類も探しやすいと思います。

なぜ、ファイルに入れてしまわなかったかというと、おうち関係の中におうちの図面図があって、その書類がA3くらいの大きさだったのです。

それを収めるために引き出しにしまっています。( 半分に軽く折られています )

カテゴリーが同じ物はなるべくまとめた方が良いと思うので。

 

次に光熱費や病院の領収書。

以前は項目毎( 人毎 )にポケットファイルに分けて入れてました。

しかもどちらも何年か前のものからとってあります。

必要ない。

とはわかっていてもここで時間をかけてしまう事に。

引っ越して2年経ったので、その光熱費を集計しました^ ^

電気代って毎月変動がかなりあるし、太陽光発電もあるので月平均を出したい!!

そうしたら、1年目と2年目で月平均が¥2000くらいの差がありました。

2年目が寒かったからじゃない?と旦那さんは言っていましたが、それだけでそんなに差がつくのかな。

3年目はどうなるのかな。

節約出来たら嬉しいな。

そんな風に楽しくなってくるわけです。

なので、電気代と水道代は毎月ノートに記入して、1年ごとに月平均を出して行きたいなと思います^ ^ 

病院の領収書の方は今年の分だけ残して捨てました。なので病院の領収書のカテゴリーでクリアーホルダーに。

 

次に保険の証書など。

これは以前とほぼ同じく、1冊のポケットファイルに。

 

その次に幼稚園、学校関係。

以前、それぞれの幼稚園、学校のファイルの他に名前別でファイルもあったのですが、残す物と要らない物を分けたら1人1つのファイルで足りました。

 

 

そして次に説明書のファイル。

この話はまた次回に^ ^

 

この時点ですでに時間かかり過ぎ。

 

 

 

f:id:i_____to:20180612010803j:image

お片付け祭り中はなるべく新しいモノは買わないようにしているのですが、こちらは以前の物が壊れていたので買い替え〜〜♡

 

ランタン買うのにも結構真剣に考えました^ ^

私のときめきグッズに仲間入りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひっそりお片付け祭り 本たちが旅立った。

 

こんまりさんの本を3冊読んでから、ひっそりと開催されている片付け祭り。

ひっそりとは、1人で行っている事もそうですが、他の誰にも言わずに( インスタやココでは言ってますが )行っているので、お祭りやってるよ〜〜的な感じでは無くて、あの人何やってるのかな?さあ?みたいな…

まぁ、そんな感じです。

 

こんまり式で私が1番助かったのは、片付ける順番が明確なこと。

いつも目についた所を何となく片付け始めてとりあえず片付いたような私の片付け方では、片付け残し、が所々にあって、いつのまにかこっちの片付け残しがあっちの部屋に影響して、あっちの片付け残しがそっちに影響してる、そんな風にいつのまにかまた散らかったお部屋が出来上がるのでした。

 

なので、今回は私の片付け生活の最終章。

片付け残しを無くして、理想の暮らしへ。

そんな私のひっそりお片付け祭り、Book編です。

( 前置き長っ)

 

本もそりゃ、片付けてました。

だいたい5段階くらいはやって来たんじゃないかな。

昔はマンガ本が大好きだっので、たくさん集めていたし、手作り本棚を( マンガ本サイズの!)作ってマンガ本を並べてました。

でも引越しを重ねて本当に好きなマンガ本だけを残して収納ケースしまっていました。

 

そして私がコレが断捨離なんだ、と思ったのがもう1つ大好きで集めていた雑誌を手放した時。

その時のお話はこちら。

 

なかなか捨てられなくてダンボールのままずっと置きっ放しだった物。

それを捨てる事が出来たとき、目の前の物が無くなったという物質的な開放感と自分の中で何かが変わったのかな、という心の中の開放感を得たような気がしたのです。

捨てられないのはきっと心の中にいくつもの縛りがあるから。

まだ使えるもの。

好きなもの。

高かったもの。

大切なもの。

 

まだ使えるのではなくてもう使う予定のないものでした。

好きなものは昔の私が好きなものでした。

確かにそのものに費やしたお金がもったいないと思うかもしれないけれど、払ったお金はそのものにではなくて、ものが与えてくれた嬉しい気持ちだと思ったらそこにあるものはすでに役目を果たしているものでした。

大切なものはそのものじゃなくてそれに付いている思い出でした。

そう、思う事が出来た私。

よし、この本もさよならしよう。

そう決めて収納ケースに入っていたマンガ本に文庫本も足して買い取りしてもらおうと決めたのでした。

 

それから早2年…

その買い取りまで行けませんでした……

 

なぜだろう?

なぜ?

たぶん忙しかった。

引っ越ししたり、子供の事や、あんなことや、こんなこと。

 

でも違うんです。

これが「 片付け残し 」なのです。

私はその収納ケースの存在を知りながら、違う片付けをしていました。

そっか、そっか、そういうことなんだ。

重い腰を上げたつもりだったけど、私は今順番を守って行っているだけなんだ。

 

実はこんまりさんの本を中古で買った時にその業者からの買い取りサービスの紙も入っていました。

これにしよう。

家にあったダンボールに詰めて、手続きをして、引き取りに来てくれるのを待つだけです。

とっても簡単でした。

 

f:id:i_____to:20180607101101j:image

旅立ち待ち中の本たち。

 

収納ケースに入っていた本の他にもたくさん手放しました。

その中にはお料理やお菓子作りの本、暮らし方の本など、まだまだ新しいものも。

そして気づかされました。

どんなに他の人の暮らし方を見ても結局は自分の暮らしは自分でしか作れないんだな、と。

 

で、残った本はこのくらい。

 

f:id:i_____to:20180607102953j:image

テーブルを買ったお店のカタログ本。

結婚して最初に買ったお料理本。

子供に作りたいと思って買ったソーイング本。

これからも作っていきたいお菓子作りの本、3冊。

こんまりさんの本。

最近買ったインスタグラマー&ブロガーの本。

あとこれにMUJIのカタログ本もあります。

ファイルボックス1つに収まる量でした。

自分でもびっくりです。

 

こうして無事に旅立つ本を見送って、さて次はちょっとやっかいだな〜〜と思っている

書類 へ。

 

つづく。

 

 

 

 

 

ひっそりお片付け祭り 洋服たち。

前回からの続きです。

 

まずは寝室のベッドの上に自分のお洋服達を全部出してみました。

 

f:id:i_____to:20180605135137j:image

スッキリってどうして気持ち良いのかな。

 

 

結構少ないと思っていたのですが、それでもベッドを埋め尽くすくらいはありました。

そしてときめきをチェック。

と、いっても今までそれなりに減らしてきたのでここにあるのはときめくものばかりのはず。

どれとさよならすべきか分かっていました。

1つ目はボトムス。

本当は履き心地も色も丈もギャザーも好きなんだけど、お洗濯で失敗して色落ちしてしまったもの。

捨てるに捨てられなくて自分で染め直せないかな〜〜と思ったくらい。

今の私にはそんな時間ないし、これからは色落ちに気をつけてお買い物しようって教えてくれたんだよね。ってホントは悔やんで捨てられなかったんだけど、そうやってさよなら出来ました。

 

残ったボトムスは秋冬用と春夏用がそれぞれ1つあって、あとはオールシーズン着てる物が4枚。

結構少ないかな。

そのうち1つは履きすぎてチャックの辺りが擦れてしまっているのですが、色も形も質感も気に入っているので同じ物が欲しいくらい。

売ってないかな〜〜。

 

それからこれも薄々気がついていたもの。

思い切って手放したのはコート。

ウールのモコモコした生地で色も形もこれまた可愛い♡

なのに毛玉感がハンパない。

着たいのに着れない。

電動毛玉クリーナーでやっても無くならない毛玉感。

もう、こういう質感の生地は買わない。

さようなら。涙。

 

あとは部屋着にしていた長TやTシャツ。

毛玉感にはやっぱりときめかず。

 

そしてときめきだけで判断したら、本当は手放そうと思っていた物が残りました。

子供達の入園式や入学式などで着るジャケット、パンツ、ブラウスのセット。

セットといっても自分で組み合わせて選んだ物なのでそれぞれ個別に着られる物です。

でも、もう、少し、…かなりキツイ。

下の子の入園式ではパンツは諦めて手持ちのスカートを合わせてました…

ジャケットももう限界。

痩せることなんてないんだろうなって思っていたし、いつかは来ないと思ってオークションに出すつもりでいました。

でも。

やっぱり好きだわ〜〜

可愛いわ〜〜♡

もう1回着たいわ〜〜♡♡

と、ときめくのです。

なのでもうしばらく側にいてもらおうとと思います。

 

そんなわけで、かなり少ないと思っていたお洋服達も1袋お別れすることになりました。

 

Before

f:id:i_____to:20180605135454j:image

 

after

f:id:i_____to:20180605135545j:image

ポールの半分に収まりました♡

 

 

そして畳めるものは畳んで収納ケースに。

ハンガーで吊るす物もかなり減りました。

風通しが良くなって気持ち良さそう^ ^

下着類を合わせて私の物は引き出し式の収納ケース2個分と吊るした物、そして冬用のインナーやセーターなどの入った収納ケースが浅めのタイプで1つ。

なかなかまとまりました。

 

f:id:i_____to:20180605135659j:image

長TやTシャツ、麻素材のトップスなど。

 

f:id:i_____to:20180605135750j:image

レギンスと靴下。秋冬はMHLの靴下ばかり( 右の2つ )、今はMUJIのボーダー( men's )ばかり。

 

f:id:i_____to:20180605135759j:image

秋冬物はこちらに。

もう1つ薄手のセーターがクリーニング待ち。

 

 

ちなみに靴やカバンも前から減らしていたのでここでは減らせる物はありません。

カバンは3つ。

毎日使う黒リュック、

たまに使うグレーの布バッグ、

冠婚葬祭用の小さな黒い鞄です。

靴はスニーカー、サンダル、革靴、デッキシューズ、レインブーツがそれぞれ1つであとは玄関用に夫婦共通のクロックスが1つです。

 

今、トップスでよく着ているのはTシャツの5枚。

ボトムス5枚に5通りのTシャツを合わせれば25通り。

なので少ないかな、と思ってもまるっきり同じ組み合わせは1ヶ月で2回あるかないか。

実際は好きな組み合わせが多くなりますが^ ^

今の私の課題としては、トップスをもうちょっとときめく物にしたいということ。

それからもう1つ布バッグの代わりにショルダー系のカバンがあったら良いかな、ということ。

あと、スニーカーとサンダルをかなり履き潰しつつあるので、そろそろ代わりの物が欲しいなー…と、いろいろありますが、やっぱり自分の持ち物を把握しているのって気持ち良いです。

 

今、何が足りて何が足りないか、買うべき物は何で、買う必要の無い物は何か。

 

そういうものがすっと分かる気持ち良さ。

 

本当は洋服の収納はそれまで掛ける派だった私。

全部の洋服を掛けたくて滑らないハンガーも沢山買いました。

でも、Tシャツってアイロンをかけないので、そのままだとなんとなくシワっぽい。

畳むことで手アイロンみたいになるし、状態を知ることも出来る。

ときめくお洋服なら尚更、その時間も楽しくなるのかな。

 

とりあえず掛かる物がなくなったハンガーと共にお洋服のお片付けは終了しました。

 

 

次に本へ。

とうとう重い腰が動きました…。

 

つづく。